ECモールのメリット・デメリット
こんにちは。コンサルタントの齋藤です。
越境ECを考える時に、自社ECかECモールか、どちらを選ぶか悩まれている声をよくお聞きします。
以前のブログでご紹介したように、自社ECの立ち上げには多くのメリットがありますが、ECモールへの出店にもメリット・デメリットがあります。今回はECモールのメリット・デメリット、各国での主要なECモールをご紹介します。
ECモールとは
ECモール(Electronic Commerce Mall)とは、複数の出店者が一つのオンラインプラットフォーム上で商品やサービスを販売する商業空間のことです。消費者は一つのサイトで多くの商品を比較・購入することができ、出店者はECモールが持つ集客力を活用して販売活動ができます。
ECモールの種類
ECモールには大きく2つの種類があります。
マーケットプレイス型ECモール
この形態のECモールでは、多数の独立した出店者が一つの共通プラットフォーム上で商品やサービスを出品、販売します。出店者はモールの規約と手数料に従いながら、自分の商品を様々な顧客に販売することができます。
代表例として、 Amazon, eBay, Etsy などがあります。
テナント型ECモール
テナント型のECモールは、一つのウェブサイト内で各出店者が独自のオンラインショップを持つ形式です。各出店者は、自分のショップ内で独自のブランディングやプロモーション活動ができる自由度が高いです。
代表例として、Rakuten, Yahoo! Shopping などがあります。
ECモールのメリット・デメリット
越境ECにおいて自社ECではなくECモールへの出店を選択する場合、下記メリットデメリットが挙げられます。
●メリット
集客力: ECモールはすでに多くのユーザーが買い物を楽しむ場として活用しているため、新しく出店する個々の出展者もその集客力をすぐに活用することができます。
信頼性: 大手のECモールは、モール自体に対しての信頼性があるため、初めて買い物をする消費者も安心して購入できます。
低リスクでの市場テスト: 新しい商品やサービスを試したい場合、ECモールは低コストで市場反応をテストできる場です。
短期間での出店: 物流、決済、カスタマーサポートなど、ECモールが提供する基盤を利用することで、短期間での出店が可能となります。
●デメリット
手数料が高い: ECモールの運営者に対して、月額費用や販売手数料を支払う必要があります。
競争が激しい: 同じプラットフォーム上に競合他社が多数存在するため、ユーザーに選ばれるためには、価格競争や販売戦術が重要になります。
ブランディングに弱い: ECモール内での販売は、テンプレートが決まっているため、ショップのオリジナリティを出すことが難しく、また、カスタマーサービスやプロモーションについても自由なコントロールができません。
データの制限: 顧客データや購買データの多くは、ECモール運営者が所有している場合が多く、マーケティング活動や顧客関係管理(CRM)に制約がかかることもあります。
柔軟性の制限: 出店者は多くの場合、ECモールの規約やポリシーに従わなければならないため、販売戦略やプロモーションの自由度は低くなります。
世界のECモール
最後に、越境ECのお問い合わせで販売先としてよくご相談いただく米国、中国、ASEANについて、それぞれ、主要なECモールをご紹介いたします。
●米国で主要なECモール
Amazon: 世界最大のオンラインマーケットプレイスで、多種多様な商品カテゴリとPrimeメンバーシップが特徴です。
eBay: オークションから新品の定価販売まで幅広く、個人から企業まで多様な出店者が参加しています。
Walmart.com: 米国最大のリテールチェーンが運営し、オフラインとオンラインの連携が強いことが特徴です。
●中国で主要なECモール
Tmall (天猫):アリババグループが運営しており、中国国内向けの「天猫(T-MALL)」と、海外向けのECサイト「天猫国際(T-MALL GLOBAL)」があります。
JD.com (Jingdong): 中国シェアNo.2を誇り、物流ネットワークに強いことが特徴です。
WeChat:膨大なユーザー数を誇るSNS「WeChat」と連携した販売が可能です。
●ASEANで主要なECモール
Lazada: アリババグループが運営しており、東南アジア全域で非常に高いシェアを持っています。商品の幅広さとSNS連携の強さが特徴です。
Shopee: モバイルに特化したインターフェイスや、Shopee Liveなどのインタラクティブショッピング機能が充実しているのが特徴で東南アジア全域で急速に拡大しています。
Tokopedia: インドネシア発で、ローカルな中小企業やハンドメイド作品の出店者も多く、インドネシア市場に特化したサービスです。
まとめ
自社ECとECモールには、それぞれのメリット・デメリットがあり、さらに各国・地域の主要なECモールはそれぞれに特有の特色とビジネスチャンスがあります。
越境ECを考える上では、これらを踏まえ、自社ECとECモールをどのように活用していくのか、例えば自社ECを運営しながらECモールを集客に活用したり、ECモールでスモールスタートをしてみて自社ECの戦略に活かす、など、両者のメリットを組み合わせた戦略もありうるでしょう。
方法は様々ありますので、自社に合った販売戦略を考えて越境ECを成功させましょう。
「最小の投資・労力」で成果を出す。
越境ECサービスをワンストップで提供